明日の夢
大阪在住、猫大好き人の日常~。 恋愛と仕事と遊びと、どれもこれも素敵だと思うのです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そりゃもちろんカレシと………………
んなわけねーだろぉぉぉ。
オジサマと…………………………
ってもっとヤバイじゃんか、って違うから。そうじゃなくって。
(何のノリorz)
早めですが、バイトの忘年会です。
守口のロイヤルパインズホテルの12F、フランス料理のコース食べてきましたー。
おいしかったですよぅ。
その後で、枚方でまた追加でケーキ食べたりしまして、
帰ってきたのは11時でしたが。
うん、お腹いっぱいで、正直苦しいです。
というか、胃がいっぱいで眠くならないのはどうして。
普通眠くなるんだと思うんだけど。
ま、人生初のトリュフでした。
んで、人生初の鹿肉でした。
おいしかったですよ。トリュフは……正直、よく分からんかったorz
すんごく濃い香りはしてたんだけど、どれがどうトリュフなのかがねぇ……もひとつ。
一番おいしかったのが、デザートの紅茶のプディングだったってのは、うん。
いやぁ、それにしても。
ほんと誤解を恐れないタイトルだ(笑)
んなわけねーだろぉぉぉ。
オジサマと…………………………
ってもっとヤバイじゃんか、って違うから。そうじゃなくって。
(何のノリorz)
早めですが、バイトの忘年会です。
守口のロイヤルパインズホテルの12F、フランス料理のコース食べてきましたー。
おいしかったですよぅ。
その後で、枚方でまた追加でケーキ食べたりしまして、
帰ってきたのは11時でしたが。
うん、お腹いっぱいで、正直苦しいです。
というか、胃がいっぱいで眠くならないのはどうして。
普通眠くなるんだと思うんだけど。
ま、人生初のトリュフでした。
んで、人生初の鹿肉でした。
おいしかったですよ。トリュフは……正直、よく分からんかったorz
すんごく濃い香りはしてたんだけど、どれがどうトリュフなのかがねぇ……もひとつ。
一番おいしかったのが、デザートの紅茶のプディングだったってのは、うん。
いやぁ、それにしても。
ほんと誤解を恐れないタイトルだ(笑)
福山雅治の話ですが。「ガリレオ」ですが何か。
お母さんと、格好いー、格好いー、言いながら見てます。
声がいいのは反則です。
はー。身近に声のいい人おらんかね。
もうねぇ、なんかしんどいです。
とりあえず明日のスポ実だけ頑張ります。
DSのFFやってて、ダンジョンクリアして帰ろうとしたときに、
バックアタックしてきた雑魚敵が突然クリティカルを炸裂させて、全滅させられました。
――また一からかよ!!
クリアしたときに魔法でダンジョン抜け出してセーブしとくんだった!!
もう1つの宝箱も取って帰ろうとか思った私が悪かった!!
欲張っちゃダメね……orz
なんでこんなんで人生悟らなきゃいけないんだ……。
お母さんと、格好いー、格好いー、言いながら見てます。
声がいいのは反則です。
はー。身近に声のいい人おらんかね。
もうねぇ、なんかしんどいです。
とりあえず明日のスポ実だけ頑張ります。
DSのFFやってて、ダンジョンクリアして帰ろうとしたときに、
バックアタックしてきた雑魚敵が突然クリティカルを炸裂させて、全滅させられました。
――また一からかよ!!
クリアしたときに魔法でダンジョン抜け出してセーブしとくんだった!!
もう1つの宝箱も取って帰ろうとか思った私が悪かった!!
欲張っちゃダメね……orz
なんでこんなんで人生悟らなきゃいけないんだ……。
というわけで、早速、「しゃばけ」の感想です。
元々、本で知っていて、しゃばけシリーズは最新刊まで読んでいますが。
ドラマ化ということでかなり期待していたんで、待ってました!って感じです。
えー。
仁吉さん最高(笑)
いやー、もう。なんていうか、谷原さんがカッコいい。めちゃめちゃかっこいい。
さすが仁吉。さすが白沢。神。
声もたたずまいも何もかも、完璧でございますですよ。
反則ですね。うーん。谷原さんを呼んだ製作スタッフが素晴らしい(笑)
佐助がなぁ。若干キャラ違った気が。もっとどんと構えてる気がしてたんだけど。
まぁ、あのキャラでも悪いことはないんだけどもね。
あと、屏風のぞきが、思ったより濃かった(笑)
CMから思ってたことでは、鳴家が可愛すぎる……。
原作を読んでいると、鳴家は、見た目はごつい鬼で、子供が見たら泣く感じ。
だけど、きゅわきゅわ言ってたり仕草が可愛くて、そのギャップが愛しい感じなのに。
あんだけ見た目が可愛いのもどうなんだ、と思いつつ。
EDで踊る鳴家にやられました。ノックオン。OKです、鳴家(笑)
若旦那は、もうちょい色白の病弱さがあっても良かったかな、とは思いますが。
でも、雰囲気があんな感じ。
お母さんがなぁ。もっと天然っぽければ。もっとぽやぽやした感じかなと思ってたけど。
ちょっとしっかりしすぎ感があるよなぁ。
ただ、ホントに驚いたのは、セット、特に長崎屋かな、町並みもだけど、想像通りなこと。
というか、本当に頭の中で思い描いてた通りに見せられた感じで、感動でした。
それはもう、始まったあの夜の塀沿いの道からですよ。
なんかもう、どのシーンだろうと思うこともなく、「あそこだ!」って分かるという。
なんて想像通り。
長崎屋の蔵とかも、完璧。
このあたりは、原作できちんと描写がされているから、っていうのもあると思うけど、
時代劇見慣れてて、原作を読んだ時にこちらがイメージしたものが間違ってなかった、
っていうのが正しいのかもしれないなぁ、とも思いましたが。
でもほんと、セットの正確さに驚きました。
何故か今回「第一弾」って書いてあったので、また続きが楽しみだったり♪
仁吉さーーーん!!!
元々、本で知っていて、しゃばけシリーズは最新刊まで読んでいますが。
ドラマ化ということでかなり期待していたんで、待ってました!って感じです。
えー。
仁吉さん最高(笑)
いやー、もう。なんていうか、谷原さんがカッコいい。めちゃめちゃかっこいい。
さすが仁吉。さすが白沢。神。
声もたたずまいも何もかも、完璧でございますですよ。
反則ですね。うーん。谷原さんを呼んだ製作スタッフが素晴らしい(笑)
佐助がなぁ。若干キャラ違った気が。もっとどんと構えてる気がしてたんだけど。
まぁ、あのキャラでも悪いことはないんだけどもね。
あと、屏風のぞきが、思ったより濃かった(笑)
CMから思ってたことでは、鳴家が可愛すぎる……。
原作を読んでいると、鳴家は、見た目はごつい鬼で、子供が見たら泣く感じ。
だけど、きゅわきゅわ言ってたり仕草が可愛くて、そのギャップが愛しい感じなのに。
あんだけ見た目が可愛いのもどうなんだ、と思いつつ。
EDで踊る鳴家にやられました。ノックオン。OKです、鳴家(笑)
若旦那は、もうちょい色白の病弱さがあっても良かったかな、とは思いますが。
でも、雰囲気があんな感じ。
お母さんがなぁ。もっと天然っぽければ。もっとぽやぽやした感じかなと思ってたけど。
ちょっとしっかりしすぎ感があるよなぁ。
ただ、ホントに驚いたのは、セット、特に長崎屋かな、町並みもだけど、想像通りなこと。
というか、本当に頭の中で思い描いてた通りに見せられた感じで、感動でした。
それはもう、始まったあの夜の塀沿いの道からですよ。
なんかもう、どのシーンだろうと思うこともなく、「あそこだ!」って分かるという。
なんて想像通り。
長崎屋の蔵とかも、完璧。
このあたりは、原作できちんと描写がされているから、っていうのもあると思うけど、
時代劇見慣れてて、原作を読んだ時にこちらがイメージしたものが間違ってなかった、
っていうのが正しいのかもしれないなぁ、とも思いましたが。
でもほんと、セットの正確さに驚きました。
何故か今回「第一弾」って書いてあったので、また続きが楽しみだったり♪
仁吉さーーーん!!!
カウンター
プロフィール
-
HN:睦月年齢:37性別:女性誕生日:1988/01/29職業:会社員趣味:読書・カラオケ・猫と遊ぶ自己紹介:時代劇と猫と炬燵を愛する、中身は隠居の23歳。
友達は私の好きなモノを「1:可愛いもの 2:猫 3:妖怪」と言いました…なんと的確な…。
カレンダー
お天気情報
-
-天気予報-
いろいろ
-
[PR]Samurai Sounds
最新記事
-
(06/26)(05/29)(05/25)(04/16)(04/04)(04/03)(04/03)
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
-
[11/23 BlogPetのみーな][11/02 BlogPetのみーな][10/12 BlogPetのみーな][09/09 BlogPetのみーな][08/01 BlogPetのみーな]