明日の夢
大阪在住、猫大好き人の日常~。 恋愛と仕事と遊びと、どれもこれも素敵だと思うのです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今後の予定っつーか、ほんとすぐの予定から埋まってきたか。
とりあえず、明日は午前中――つっても、10時くらいに家出て、歩いて10分のセブイレへ。
で、7&Yで頼んでた本を買ってくる。
午後からはバイトでしょ。
明後日は午前中の間に本屋巡りを必死で自転車でやるつもり……。
暑いから死にそうだけど。
なんで、って。
オトメンの3巻の発売日でさ。
20日から授業だから、その日に買ってくるね、って私は言ったんだけど。
母が。
私は20日が仕事お休みなの! 19日に買ってきてくれたら20日の間に読めるやんかぁ。
…………負けました。ええ。
いいですよ。買いに行きますとも。
ついでに古本屋行ってなんか見繕ってこよう。読む本がなさ過ぎて困る。
つーわけで、20日から授業です。ええ。
後期は木曜が1限ないので、しょっぱから2限始まりですが。
ま、初っ端だからこそ楽でいいけども。
またテキスト買うのにお金かかるな……定期も買わなきゃだし。
お金が出て行き過ぎる。
20日の昼休みは英検本部の呼び出しくらったし。
21日はフルの授業で。
22日は夜から中学の同窓会。
23日はフリーで、
24日はまた夜から高校生徒会同期メンバーの食事会。
ちなみに25日は1限からスポ実だったりするのですがorz
ずっと怠けてきた私には怒涛の予定がいきなり。
ぐあぁ。
なにか。罰ですか。
とりあえず、明日は午前中――つっても、10時くらいに家出て、歩いて10分のセブイレへ。
で、7&Yで頼んでた本を買ってくる。
午後からはバイトでしょ。
明後日は午前中の間に本屋巡りを必死で自転車でやるつもり……。
暑いから死にそうだけど。
なんで、って。
オトメンの3巻の発売日でさ。
20日から授業だから、その日に買ってくるね、って私は言ったんだけど。
母が。
私は20日が仕事お休みなの! 19日に買ってきてくれたら20日の間に読めるやんかぁ。
…………負けました。ええ。
いいですよ。買いに行きますとも。
ついでに古本屋行ってなんか見繕ってこよう。読む本がなさ過ぎて困る。
つーわけで、20日から授業です。ええ。
後期は木曜が1限ないので、しょっぱから2限始まりですが。
ま、初っ端だからこそ楽でいいけども。
またテキスト買うのにお金かかるな……定期も買わなきゃだし。
お金が出て行き過ぎる。
20日の昼休みは英検本部の呼び出しくらったし。
21日はフルの授業で。
22日は夜から中学の同窓会。
23日はフリーで、
24日はまた夜から高校生徒会同期メンバーの食事会。
ちなみに25日は1限からスポ実だったりするのですがorz
ずっと怠けてきた私には怒涛の予定がいきなり。
ぐあぁ。
なにか。罰ですか。
んー。
正直。行事モノは、N高の勝ち(笑)
いやー。うん。いわゆる小劇も体育館なのよね。
で、1年生がいきなし劇やって、体育館なんですが。
まぁ、弟のクラスもそうだったんですが。
なんかねー。私の弟だなぁという。
脚本兼演出兼仮監督みたいな。感じだったらしいですよ。
他にやる人がいなかったからみたいな。
全部一人ではやってないけど。とゆー。
まぁ、それはおいといて。
なにがってさー。
体育祭の時はね。
書いたっけ?忘れたけど。
えっと。備品がすごく揃ってて。うあ、書いてないな、確認した。
あのねー。うん。
まず、音響機器がというより、スピーカーが性能よすぎな上に向きと設置数が完璧。
ゴールテープは、「FINISH」の印刷されたちゃんとしたやつ。
3クラスに1つ、生徒用のテントがあって――だから8つね。
あと、保護者用が2つ、職員用1つ、本部用1つ、救護用1つ、テント。
なんだこの数。
しかも、全部これが綺麗なんだ。うん。なんなんだっていう。
あと、地味に玉入れようの籠つきの棒が4本もあったりね。
まぁ、そんなこんなですごい嫉妬してたんですが。
これもまたねー。文化祭はすごいんだ。金持ち学校は。
体育館の音響が。
機材だけならまだしも……扱う人まで。
プロをレンタルしてるorz
いやー。なんでさ。
どこから金が。
ただ、調光卓はないけどね。基本的に、ホリゾント幕がないから。
でもローホリをフットライトみたいにして、舞台の前に並べて当てて光量を確保してた。
それだとおばけやしきみたいな効果になってたけどね、顔……。
あとはサイドのスポットライトと。
だから、基本的にはつけるか消すか、っていう。
まー……あとは黙っとこう。
むぅ。
あ、弟のクラスの劇はよかったよかった。うん。
1日で練習したにしては(笑) しかも、通し稽古してないにしては(笑)
さ、明日にでも脚本読ませてもらおうかなー、3種類(ぇ
楽しかったよぅ。
正直。行事モノは、N高の勝ち(笑)
いやー。うん。いわゆる小劇も体育館なのよね。
で、1年生がいきなし劇やって、体育館なんですが。
まぁ、弟のクラスもそうだったんですが。
なんかねー。私の弟だなぁという。
脚本兼演出兼仮監督みたいな。感じだったらしいですよ。
他にやる人がいなかったからみたいな。
全部一人ではやってないけど。とゆー。
まぁ、それはおいといて。
なにがってさー。
体育祭の時はね。
書いたっけ?忘れたけど。
えっと。備品がすごく揃ってて。うあ、書いてないな、確認した。
あのねー。うん。
まず、音響機器がというより、スピーカーが性能よすぎな上に向きと設置数が完璧。
ゴールテープは、「FINISH」の印刷されたちゃんとしたやつ。
3クラスに1つ、生徒用のテントがあって――だから8つね。
あと、保護者用が2つ、職員用1つ、本部用1つ、救護用1つ、テント。
なんだこの数。
しかも、全部これが綺麗なんだ。うん。なんなんだっていう。
あと、地味に玉入れようの籠つきの棒が4本もあったりね。
まぁ、そんなこんなですごい嫉妬してたんですが。
これもまたねー。文化祭はすごいんだ。金持ち学校は。
体育館の音響が。
機材だけならまだしも……扱う人まで。
プロをレンタルしてるorz
いやー。なんでさ。
どこから金が。
ただ、調光卓はないけどね。基本的に、ホリゾント幕がないから。
でもローホリをフットライトみたいにして、舞台の前に並べて当てて光量を確保してた。
それだとおばけやしきみたいな効果になってたけどね、顔……。
あとはサイドのスポットライトと。
だから、基本的にはつけるか消すか、っていう。
まー……あとは黙っとこう。
むぅ。
あ、弟のクラスの劇はよかったよかった。うん。
1日で練習したにしては(笑) しかも、通し稽古してないにしては(笑)
さ、明日にでも脚本読ませてもらおうかなー、3種類(ぇ
楽しかったよぅ。
明日、私の住んでる市の市議会議員選挙が行なわれるんですが。
まぁ、それでですねぇ。前日ということで必死なんでしょうね。
最後のお願いです、みたいな選挙カーも大量だし、歩いて回ったりで五月蝿くって。
とまぁ、そこまでは我慢するにしても。
電話がね。かかってくるんですよ。
今日は2回かかってきました。
2回とも、日本共産党でしたorz
というわけで。
今日、その電話へ咄嗟にしてしまった私の対応。
2回目の電話は母がとったので良かったんですが。
1回目は誰も家にいなくて、私しかとる人いなかったからなぁ。うーむ。
あ、共産党に敵意はないですよ。たまたまかけてきたのが共産党だったんだってば。
んで。
私は、「せやねん」を見てて、チュートリアルに癒されてたのにかかってきた電話に、
若干イラっときてたというのもあるんですが。まぁ。
私「はい」
共「もしもし、○○さんのお宅ですか?」
私「……はい」(セールスか?と思う。成人式の振袖とか多いし。)
共「わたくし、日本共産党の○○のところの者ですけれどもぉ」
私「……はぁ」
共「明日の市議会議員選挙で出馬するんですけど、
共産党のチラシなどはポストに届いておりますでしょうかぁ?」
私「……はぁ、いえ、あの……」(予想外の展開に混乱)
共「はいー」
私「……今、家に選挙権持った人がいませんので……」
共「……………………………あっ、そうですかぁ、失礼しました……」
引き下がった♪ いぇい♪ (違
咄嗟に出た一言は強かった。うん。
何も考えずに出たのがこの言葉だったんだから仕方ないよ。
この話を母にしたら、「性格悪いの丸出しやな……」って言われましたorz
いーですよ いーですよー だ。
多分ねぇ。
あの共産党のおばちゃん(お姉さん?)も、こんな切り返しがくるとは思ってなかったんでしょう。
じゃなかったら、「では、親御さんによろしくお伝えください」くらいは言ったと思うし。
混乱したまま電話切ったんじゃないかなぁ。
ごめんなさい m(_ _)m
という、私の性格がいかに悪いかというエピソードがまた一つ。
ほんとに、こんなんでいーのかしら、私。
まぁ、それでですねぇ。前日ということで必死なんでしょうね。
最後のお願いです、みたいな選挙カーも大量だし、歩いて回ったりで五月蝿くって。
とまぁ、そこまでは我慢するにしても。
電話がね。かかってくるんですよ。
今日は2回かかってきました。
2回とも、日本共産党でしたorz
というわけで。
今日、その電話へ咄嗟にしてしまった私の対応。
2回目の電話は母がとったので良かったんですが。
1回目は誰も家にいなくて、私しかとる人いなかったからなぁ。うーむ。
あ、共産党に敵意はないですよ。たまたまかけてきたのが共産党だったんだってば。
んで。
私は、「せやねん」を見てて、チュートリアルに癒されてたのにかかってきた電話に、
若干イラっときてたというのもあるんですが。まぁ。
私「はい」
共「もしもし、○○さんのお宅ですか?」
私「……はい」(セールスか?と思う。成人式の振袖とか多いし。)
共「わたくし、日本共産党の○○のところの者ですけれどもぉ」
私「……はぁ」
共「明日の市議会議員選挙で出馬するんですけど、
共産党のチラシなどはポストに届いておりますでしょうかぁ?」
私「……はぁ、いえ、あの……」(予想外の展開に混乱)
共「はいー」
私「……今、家に選挙権持った人がいませんので……」
共「……………………………あっ、そうですかぁ、失礼しました……」
引き下がった♪ いぇい♪ (違
咄嗟に出た一言は強かった。うん。
何も考えずに出たのがこの言葉だったんだから仕方ないよ。
この話を母にしたら、「性格悪いの丸出しやな……」って言われましたorz
いーですよ いーですよー だ。
多分ねぇ。
あの共産党のおばちゃん(お姉さん?)も、こんな切り返しがくるとは思ってなかったんでしょう。
じゃなかったら、「では、親御さんによろしくお伝えください」くらいは言ったと思うし。
混乱したまま電話切ったんじゃないかなぁ。
ごめんなさい m(_ _)m
という、私の性格がいかに悪いかというエピソードがまた一つ。
ほんとに、こんなんでいーのかしら、私。
カウンター
プロフィール
-
HN:睦月年齢:37性別:女性誕生日:1988/01/29職業:会社員趣味:読書・カラオケ・猫と遊ぶ自己紹介:時代劇と猫と炬燵を愛する、中身は隠居の23歳。
友達は私の好きなモノを「1:可愛いもの 2:猫 3:妖怪」と言いました…なんと的確な…。
カレンダー
お天気情報
-
-天気予報-
いろいろ
-
[PR]Samurai Sounds
最新記事
-
(06/26)(05/29)(05/25)(04/16)(04/04)(04/03)(04/03)
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
-
[11/23 BlogPetのみーな][11/02 BlogPetのみーな][10/12 BlogPetのみーな][09/09 BlogPetのみーな][08/01 BlogPetのみーな]